ご祈祷は、午前10時より午後3時30分まで、予約にてお受けしております。神事に奉仕する場合、神職は事前に心の安静、精神集中のための時間が必要です。また、冬期は社殿の暖房にも時間がかかりますので、是非ご予約をお願い致します。
◆ 厄年祓
厄年は、人生における重要な節目の年回りのことです。本来氏神神社の神役に就く「年祝い」の年齢で、神社において特別なお祓いをする習わしがありました。この年回りは家庭や社会、また身心の上においても重荷を負う重要な時期であり、その責任を果たすために特に慎重に対処しなければならない時です。それ故に神のご加護を平素よりも必要とされるのです。八幡神は、その大きな御神威による厄除けの神でもあります。本来は新年から節分までの期間に行なうことが望ましいですが、「思い立ったが吉日」です。いつでもお受けしております。
○玉串料(初穂料)・・・5,000円より
○授与品 / 神札・お守り・神酒・神菓・(10,000円以上の場合)御神木の御神氣をお受け戴けます。
◆ 安産祈願
妊娠5ヶ月目の戌の日に、安産を祈願します。その日よりお祓いをした腹帯を着けます。戌の日に行うのは、お産が軽い犬にあやかってのことです。
○玉串料(初穂料)・・・5,000円より
○授与品 / 神札・お守り・神酒・神菓・(10,000円以上の場合)御神木の御神氣をお受け戴けます。
令和 6年 戌の日一覧
★の日は大安の戌の日です、ぜひご参考にしてください。
1月 | 睦月 |
11日(木)・23日(火) |
2月 | 如月 |
4日(日)・16日(金)・28日(水) |
3月 | 弥生 |
11日(月)・23日(土) |
4月 | 卯月 |
4日(木)・16日(火)・16日(日) |
5月 | 皐月 |
10日(金)・22日(水) |
6月 | 水無月 |
3日(月)・15日(土)・27日(木) |
7月 | 文月 |
9日(火)・21日(日) |
8月 | 葉月 |
2日(金)・14日(水)★・26日(月)★ |
9月 | 長月 |
7日(土)・19日(木) |
10月 | 神無月 |
1日(火)・13日(日)・25日(金) |
11月 | 霜月 |
6日(水)・18日(月)・30日(土) |
12月 | 師走 | 12日(木)・24日(火) |
◆ 初宮詣
氏神さまに赤ちゃんの誕生を報告し、健やかな成長を願います。新しい氏子として神さまの祝福を受け、母親の忌み明けのお祓いをする意味もあります。男児は生後31日目、女児は32日目に行うのが習わしですが、赤ちゃんやお母さんの体調や天候などを考慮し、1ヶ月前後の都合の良い日を選ぶのが良いでしょう。寒い時期では100日目の「お食い初め」の日を選んでも良いでしょう。
○玉串料(初穂料)・・・10,000円より
○授与品 / お守り・神菓・お食い初めセット・絵馬・赤ちゃん参拝手帳 ほか
◆ 七五三詣
「七歳までは神の内」と言います。か弱い子供にとって、その頃までは特別神のご加護が求められます。七五三は、めでたいとされる陽の数の年齢(数え年7・5・3歳)にお祝いし、子供の無事成長を祈願いたします。男女3歳はこの日より髪を伸ばし始める「髪置かみおき」、男5歳は初めて袴を着ける「袴着はかまぎ」、女7歳は着物の紐を取り帯に換える「帯解おびとき」の祝儀が起源です。健康で長寿を願い「千歳飴」が贈られます。本来七五三の祝日は11月15日ですが、当社では11月中の予約を承っております。
○玉串料(初穂料)・・・5,000円より
○授与品 / 神札・お守り・千歳飴・お祝いセット・絵馬
◆ 新年昇殿参拝
元旦午前0時より、 幣帛へいはく料(2,000円~)奉納の方は、社殿に上がって特別の参拝ができます。元旦は長蛇の列で参拝まで寒い思いを余儀なくされますが、昇殿参拝者は並ばずに暖かい社殿内で参拝でき、一組ずつお祓いの後、お揃いで拝礼・祈念をし、その後お屠蘇の神酒、神菓、福御幣が授与されます。
◆ 新年特別祈祷
1月2日より年頭の諸祈願をお受けしております。
〈一般〉家内安全・身体健全・学業成就・商売繁昌・交通安全など個人やご家族で
○玉串料(初穂料)・・・5,000円~
〈団体〉社運隆昌・業務繁栄・商売繁昌・業務安全・交通安全・身体健全など
○玉串料(初穂料)・・・10,000円・20,000円・30,000円・50,000円
○授与品神札・奇霊くすひ守(御神木若葉封入の特別守)
・神酒・神菓・干支絵馬など新年限定の縁起物
(10,000円以上の場合)御神木にご案内致します。
◆ 当社では、その他諸祈願をお受けしております。
〈祈願〉 災厄清祓・家内安全・車祓・交通安全・工事安全・商売繁昌・学業成就・試験合格・病気平癒・心願成就・方除祓・水子供養など
〈人生儀礼〉 厄年祓・初宮詣・七五三詣・入学式・卒業式・成人式・結婚式・銀婚式・金婚式・歳祝い(還暦・古希・喜寿・傘寿・米寿・卒寿・白寿)など
○玉串料(初穂料) 個人・・・5,000円~
団体・・・10,000円~
○授与品神札・お守り・神酒・神菓など 金額により変わります。
(10,000円以上の場合)御神木にご案内致します。
◆ 出張祭
〈建築〉地鎮祭・上棟祭・工事安全祭・竣工祭・新築清祓・井戸埋め祓など
○初穂料・・・30,000円~
〈霊・葬祭〉神葬祭・命日祭・年祭・慰霊祭・獣魂祭など
○祭祀料神葬祭 300,000円~ その他 20,000円~
〈その他〉転居祓・開店祓・開所祓・不浄祓・事故祓・葬儀後祓など
○初穂料・・・20,000円~
◆ 神前結婚式
◆ 授与品
〈神札〉神宮大麻(伊勢神宮の神札)、八幡神社神札、家内安全神札、商売繁昌神札、稲荷神社神札、竈神札
〈御守〉厄除開運守、子宝・安産守、縁結び守、交通安全守、子供守、勝守、招福守(招き猫)、鳩守、干支守 など
〈朱印〉※当社では、四季折々の風物、行事などを朱印に添えて押印しております。 > 御朱印集ページはコチラ
〈神具〉宮形(神棚)、神器
○授与所開所時間= 午前10時〜午後4時