《 令和6年 例大祭のお知らせ 

 

 

*宵宮祭  

   10月 12日(土)   16時30分 社殿

 

*大祭   

   10月 13日(日)   11時   社殿

 

*神賑行事

・祭り囃子・神楽(西山囃子社中)

・演芸など    神楽殿・境内

   両日      午後より随時  神楽殿

 

・各町神輿宮入渡御

   13日 13時30分頃〜

 

*露店

   両日とも 10時~21時頃予定

 



◉お祭りへのご奉賛をお願い申し上げます。

 

太子堂鎮守・氏神八幡さまの祭礼は氏子七町会の皆様のご浄財で行われます。

幣帛料は、当日社頭で受付けております。

ご奉賛よろしくお願い申し上げます。

 

尚、ご芳名は掲示し、神札と神菓を授与いたします。



 

詳細は公式アカウントでご確認ください。

 

Facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X


例大祭フォトギャラリー

かつて信心を合わせて収穫を感謝し村の隆盛と村民の安泰を祈った祭礼は、今日も10月の第二日曜日とその前日の二日間盛大に行われています。この地の名になった円泉寺の「太子堂」にまつられる聖徳太子は、「十七条の憲法」の筆頭に「和をもって尊しとなす」を挙げました。世界に誇れる日本人の気質をそこに示しました。この精神を掲げ、太子堂七町会が一つ心に力を合わせて太子堂の祭りは行われます。

町々の神輿が繰り出し、境内や道路には露店が軒を連ねて賑わいを増し、神楽殿には里神楽・お囃子・芝居・演芸などが奉納され、境内に響く和太鼓のリズムはいやがうえにも人々の熱情を高め、まさに神と人との交歓の二日間を演出します。


◆ 令和3年 例大祭の様子

◆ 令和元年 例大祭の様子

◆ 平成30年 例大祭の様子

◆ 平成29年 例大祭の様子


太子堂 西山囃子

● お囃子について

↑募集詳細はコチラで


例大祭のほか、神前結婚式や歳旦祭などで演奏されるお囃子。

当社の社務所大広間にて練習されています。お囃子の練習の見学や体験をされたい方は、当日お越し頂き社務所にてお声掛け下さい。