私は時々「ご住職」といわれることがあります。私たち日本人は、神仏の国に生まれ育っていますので、知識の中で社寺神仏混同しているからなのでしょう。
しかし、できれば区別ができることが望ましいと思っていました。そのため宮司就任後、氏神・八幡さまの情報の発信が必要と考え、先ずは社報を発刊しました。
日本人の宗教心意の基底を成す神道・神社信仰を始め、祈願や祭事の広告・案内、参拝の作法、年中行事などを、A4版4〜8ページに写真を多用し広報に努めております。
配布は、町内回覧、氏子会費納入者、社頭にて行っており、氏子の皆様よりは好評いただいております。
(年4回 春夏秋冬/季刊発行) ※令和6年より年3回の発行
↓ 画像クリックでご覧いただけます。
(※ Googleドライブ)